感動の朝!
2019/02/26
私にとってはとても感動の朝でした。
きっといいことがあるわぁ~♪そんな気分になりました。
(なんか前もこんな気持ちになったような・・・)
な・な・な・なんと鳴門に居着いているコウノトリのペアが!!!
(徳島で産卵3回、子育て2回。今4回目の卵を巣で抱いている所。)
我が家のビニールハウスの横の畑へ飛来。
長い長い時間ゆっくりと過ごしていました。
・・・・その間、肝心の巣の中の卵は大丈夫なんだろうか?2羽とも留守で。
きっとあの親夫婦だと思うのですが?
足輪で、識別しているのですが、覚えていない私。反省。
なんせ、手の届きそうな所でゆっくりと休んでくれていました。
幸せを運んで来てくれた。そんな気持ちいっぱいになり、恥ずかしながら、
はせやん、私、夫婦だけがパチパチスマホや、デジカメで撮影会。
やっぱり近くで見ると迫力あるわ~~~~~~~。
画像から、かなり近くに居るのが伝わると思います。
(コウノトリ定着推進協議会とのお約束で、近づきすぎず150M離れての観察)
向うから撮影しているのは、はせやん。
徳島県では、兵庫県豊岡市以外での県で
コウノトリの定着と繁殖を目指す活動を通じて、豊かな自然を活かした農業振興や地域経済の活性化を図るため、地域の農業団体や大学、野鳥研究団体、行政などが連携し2015年5月21日、「コウノトリ定着推連絡協議会」を設立しています。
住民も心得て、見守ってきていますよ。
コウノトリは、豊かな自然が残る徳島県の象徴ですね。
朝から、写したコウノトリ画像をいろんな人に拡散しまくるはせやんと、私でした。
幸せのお裾分け