畑にマルチを巻いています。
2021/03/21
畑作りが始まっています。
今年は、3/3(水)から巻き始め始めました。
畝作りと同時に、黒ビニールマルチを巻いています。
画像の通り、2畝ずつ出来ます。
黒マルチの効果は、中の砂の温度を保つ、湿度を保つ、除草効果、土壌消毒などです。
まずは1枚目出来上がりました。
次々と畑を移動しつつマルチを巻いていきます。
他の農家さんも始まっていますので、
この時期は、
一面砂色畑だった所が、みるみるうちに真っ黒に変わっていきます。
この日は曇りでしたが、晴れた日には、太陽が反射して、一面キラキラしてまぶしい。
まさかなると金時農家に嫁に来るとは想像もつかなかった若い独身の頃、
妙見山公園(鳴門市)の「旧鳥居記念博物館」かな?
高い所から鳴門市街を見下ろした時、一面マルチがキラキラしてとても綺麗だったことを今でもとても印象に残っています。
※妙見山公園 鳥井記念博物館→現在「とりーで鳴門」
「鳴門 妙見山」で検索してみてください。
桜の時期のとても綺麗な画像を見る事ができます。