ぜひ焼き芋ぜんざいを。
2017/01/22
新年が明け、気づけば、20日以上過ぎていました。。。
毎日毎日蜜郎芋出荷作業や、大根収穫出荷作業を行っています。
今年は、暖かいお正月だったのに、急に毎週毎週寒波・・・大雪注意・・・の予報ですね。
皆様の生活に大きな支障は出ていませんでしょうか?
先日大切なお客様M様(西宮市)から、
「鏡開きに おぜんざいを作っていなかったので、
おぜんざいにお餅と焼き芋さんをいれようと思い小豆を炊きながら
蜜郎を焼いています((´∀`))」
との嬉しいメッセージをいただきました。
ちょっと驚きました。
栗の変わりに、お芋が入っているおぜんざいも見かけますが、
焼き芋だったんですか? てっきり生芋からゆでているのだと・・・。
(私の勝手な思い込み?)
ぜんざいには焼き芋蜜郎が合うようですね~。
ごぞごぞ。。。
確か、熊本のお友達から美味しそうなお芋入りぜんざい画像をいただいていたので、アップしますね。
白いのは、たくさん入っているから白玉なのかな?
私なら、こんなにたくさんのお餅が入っていたら大喜びよ~ペロリ
あと、大切なお客様S様(守口市)からも、
「みつろう焼き芋を使った栗きんとんを作りました。家族に大好評で、足りなくなって栗なし芋きんとんを追加で作りました。」
との、メッセージをいただきました。
おやおや?ここでも生芋をゆでて作るのじゃなくて、焼き芋からきんとんになるんだぁ~と、驚きました。
ほぼ毎日我が家でも、出荷の蜜郎芋の味確認も兼ねて、蜜郎芋を焼いているので、焼いておけば、そこから何にでも応用ができるんだ~と、
教わりました。
色々と活用があるのですね。
こちら徳島でも明日は、強風の注意が出ているようです。
寒い日は、キープのお餅と、キープの蜜郎焼き芋でおぜんざいがいいですね。
おっと!!!ぜんざいには、小豆がいるんでよ!!!!!!!!!!!!!
主役?を忘れておりました。わざわざ強風の中、買いに行くのはつらいなぁ