新シーズン芋ほり開始
2015/08/25
8/22より、いよいよ蜜郎芋の芋ほりがはじまりました。
蜜郎芋は、なると金時芋と違って、
地中深くに育ったり、畝の端に芋がなったりお行儀がわるく、
傷をつけたり、折れたりしないようにお芋を掘り出すのに大変です。
日照りが続き、砂が固くしまっていると、ますます掘りづらいです。
今回は、お盆明けの大雨のおかげで、多少は掘りやすく感じました。
畑の両端部分は、機械で掘れないために、手掘りです。
芋ツルを芋からはずし、黒ビニールマルチをめくり、
芋ほり開始です。
ゴロゴロのスタイルのよさそうな蜜郎芋が出てきました。
こんな風になっているんですね。
掘った蜜郎芋は、コンテナ(黄色いカゴ)にいれます。
コンテナを積み重ねて、貯蔵庫で熟成させます。
皆様にお届けできるのは、まだまだ先になりそうですね。
こんな、愛嬌ある形の蜜郎芋達も、
たくさんありますよ~
味はおんなじなんですけどね