着々と進んでいます。
2013/10/13
途中大雨にあったり、
10月だというのに、30度越えの真夏日の中、
着々と蜜郎芋ほりは進んでおります。
斬新な芋ツルまくり機
働き者です
これがない時は、人の手で、すべて芋からツルをはずしておりました
助けられていますが、 時々、ツルが太かったり、絡まっていたり、 枯れ葉が多かったり等で、機嫌をそこねて、手こずらされます。イラッ
使い方はこんな感じです。
下のはさみの様な先に刃が付いています。
ツルを刃で芋からはずしながらすくい上げていきます。
はずされたツルは上の部分から出てくるので、畝の端っこへポイッ
かっこいい~ 芋ほり機
パラソルを3つもさし、華麗
な芋ほり機械です。
どんどん砂の中のお芋を掘りあげ、コンベアに乗って手元にあがってきます。
角度を変えて見てみましょう~
便利ですねぇ
こんな風に芋ほりは進んでおります。
左がすでに芋ほりが終わった後。
ツルのみ残されております。
先日1ヶ月ほど前に掘った蜜郎芋を食べてみました。
後日報告を・・・お楽しみに
販売開始のお問い合わせをたくさんありがとうございます。
12月~販売開始の予定となっております。
気長にお待ちいただけると助かります。よろしくお願いいたします。