2019年度いよいよ始動
2019/02/09
この前蜜郎販売開始になりバタバタしていたと思ったら、気づけば蜜郎芋販売期間ももう数週間となりました。
どんどん我が農園から黄色い蜜郎箱を送り出しながら、少し寂しさを感じ始めました。
が!!
そんな蜜郎へのせつない思いを打ち砕くかのように、
2019年度用、ポット苗が到着です!!
実際の感想。
「あ・・・また始まるんやぁ」
大切な命と同じです。大事にお芋が育つまで守らないとと自分自身を振るい立たせ直し
ビニールハウスへポット苗を植えました。
まず第1ハウスは、「なると金時うまいも」のポット苗です。
工程
①農園で選抜されたお芋を種芋として苗屋さんに渡し、そこから菌に強いバイオ苗を育てていただいております。
②苗屋さんから、さらに選抜されたバイオ苗を受け取り、いよいよビニールハウスへ植えます。
③ビニールハウスでポット苗を育て→畑へ植え付ける芋ツルを作ります。
④畑へ、芋ツルを植え付け
⑤畑で芋ツルが育ち砂地の中に美味しいサツマイモが育ちます。
⑥サツマイモを収穫→100日ぐらい貯蔵庫で熟成→出荷→お客様の元へ
等間隔にポット苗を植えていきます。
苗屋さんから受け取ったバイオポット苗
スタッフみんなで植えると早い
植わったハウス全体の様子です。
勢いを感じますね
今年一番の寒さです
ボイラーで暖を取って、寒さから守ります。
2019年度のお芋の成長も見守ってくださいね。